こんにちは!ブログを書くのは5か月ぶり、設計積算課の尾﨑です。
そういえば5月付で住宅事業部から設計積算課に異動となりました。改めてよろしくお願いします。
まず、先日バラがどうのこうの言うてた自宅のお庭ですが、バラの方は鉢植え・地植え共にきれいな花を咲かせてくれました。6月下旬から勢いが落ちていましたが、鉢増しをした途端に巻き返し、栄養ってすごい、と真顔になっています。
今まで鉢増し遅くなっててごめんよ。メダカを増やしてたんだ……。




一部にローズヒップ(バラの種)が出来ているので、新たな品種を目指して今秋回収、冬には播種してみようと思います。
さて、前回を振り返りましたところで、やってまいりましたね盆休み!
お盆休み……そう、それは大人の夏休み……!
11日からの方、本日からの方、いろいろいらっしゃると思いますがそれはそれ。移動の制限されない久しぶりの夏、どこかエスケープしたい、とか思っていらっしゃいませんか?
そう、ほら、南の島とか。

どこかにいい南の島は無いものか……と思われているそこのあなた。奄美大島、おすすめですよ。
沖縄ももちろんですが、夏の旅行に奄美はいかかでしょうか。
ちなみに尾﨑は一足先、6月に行ってまいりました。
主人に誘われたときは半信半疑だけどウサちゃん見れるならいっか!という軽い感じでしたが、亜熱帯気候に育まれる多様な植生、めちゃくちゃ遅いアマミノクロウサギの全力疾走、人間にちょっかいをかけられて身構えるハブ、サンゴ礁を泳ぐ色とりどりの魚たち……と、しっかり楽しんでしまいました。



あと奄美大島はマグロの養殖をしているみたいです。マグロ超うまい。
このお盆休みのみならず、来年のお盆休みにでも是非。冬はザトウクジラの繁殖期となり、子供を連れた個体を見ることが出来るみたいですよ。
いやあ、久しぶりの旅行楽しかったです。当日までは迫りくる台風にビビり散らかし、道中は出発時間を間違え(6時半のフライトに対して、出発が4時半、空港まで約1時間40分)、下りるインターを間違え(この時点でフライトまで残り40分)、チェックイン機の使い方が分からずまごつき(残り25分)、搭乗ゲートから一番遠い保安検査場を通過し(JALのお姉さんに探される)、飛行機に搭乗した瞬間ドアを閉められる(すみませんでした)等いろいろありましたが、無事行って帰ってきたので結果オーライとします!大団円!
帰宅までが旅行ってよく言いますからね。
お出かけの際は尾﨑のように、新幹線にお弁当を忘れることが無いようお気を付けください。スマホなんかはこう、なんというか、取り返しがつきませんから……。
成匠は明日14日から、木曜日17日まで社員のお盆休みを頂きます。
尾﨑は4日間、墓参り(実家の方)と祖霊祭(主人の方)以外はのんべんだらりと麦茶を傾けるか、釣りに行く予定です。
それでは皆様、お休み楽しんで!