自然と片付く時短動線の家
▶ 山口市 H様
一直線に続くLDK。リビング横に設けられた小上がりの和室は下部を収納に。キッチン横にはパントリー、脱衣室の隣には大容量のファミリークローゼットなど適材適所の収納で自然とお部屋が片付きます。2階には書斎と和室そしてここにも大きなウォークインクローゼットを確保。キッチンと中心に隣と背面で家事仕事が完結できるテキパキ時短動線の家。完成までの様子をお届けします。

▶ 2022年4月中旬
基礎工事の準備中です。
お家がいよいよ着工です。まずは基礎工事からです。写真は基礎工事の準備中の様子です。

▶ 2022年4月下旬
基礎工事が始まりました。
お家を支える基礎工事から着工です。立ち上がり用の型枠が組まれています。

▶ 2022年5月中旬
基礎工事が進行中です。
型枠が組まれコンクリートが流し込まれていきます。しばらく置いてコンクリートが固まると型枠が外されます。

▶ 2022年5月下旬
外部配管を通しています。
基礎工事後に外部の配管を通しています。給水管・配水管・給湯管等の維持管理のし易さが長期優良住宅では求められているためです。

▶ 2022年5月下旬
建て方工事が始まりました。
基礎工事後ほどなくして土台敷き→建て方工事に入りました。大工さんたちが集中して現場に入り一気に工程が進みます。

▶ 2022年5月下旬
上棟いたしました。
ここまでくるとお家の形がかなり分かるようになってきました。建て方工事と同じ日でここまで工程が進みました。

▶ 2022年6月上旬
外部工事も進んでいます。
上棟後まもなく屋根工事が入り、外壁工事の準備も進められています。シートが貼られよりお家の形が鮮明になってきました。